単身パックと単身プランって何が違うの?徹底比較(料金、メリット・デメリット)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
単身パックのコンテナボックス

単身者向けの引越しサービスには「単身パック」と「単身プラン」があります。
この2つは似ているようでまったく違うものです。
運送する荷物の量に応じてサービスを使い分けることで安く引っ越しができます。
それぞれの違いを比較しているので、単身・一人暮らしの方は是非参考にして下さい。

単身パック と 単身プランの違いを比較

引越し単身パックとは

単身パックとは「高さ170cm×横幅110cm×奥行き100cm」程度の滑車付きコンテナボックスに荷物を積み込み輸送する引越しサービスです。
(※最近は業者によって、数センチ単位で大きさが異なります。)
荷物がそこまで多くない一人暮らしの方向けのサービスとなっていて、料金も安い特徴があります。
サービスの呼称は日通では「単身パック」、クロネコヤマトでは「単身引越サービスパック」などと業者により様々ですが、一般的には「単身パック」で認知されています(以下、単身パックで統一)。
私も上京する時に単身パックを利用しましたが、折りたたみベッドも運べるぐらい余裕がありました。
以下の画像は実際に運んだ荷物です。

引越し_荷造り
引越しの荷物
引越しの荷物

一人暮らしサイズの洗濯機、冷蔵庫などであれば、一緒に運ぶことも可能だと思います。

こんな人にオススメ

・とにかく最安値で引っ越したい
・荷物が少ない

引越し単身プランとは

単身プランは単身パックのコンテナボックスに荷物を積みきれない人を対象にした車両をチャーター(借り切り)して運送するサービスです。
荷物の量に応じて車両の大きさを決定し、荷物が少なければ「軽トラックやバン」、荷物が多い場合は「1.5tトラック」などで運送します。
当然、その分料金は高くつくため、「ギリギリ単身パックでは無理」という人は荷物を減らして、単身パックで引っ越すことをオススメします。

こんな人にオススメ

・単身パックでは荷物が運べない
・一人暮らしで、荷物はそれほど多くない

料金を考えると、数千円〜数万円も単身パックが安いです。
なので、少し荷物を削ってでも単身パックで引っ越すべきです。
ただ、単身パックには当然デメリットもあるため、ここでは単身パックのメリット・デメリットを紹介したいと思います。

引越し単身パックのメリット

  • 格安で輸送できる
  • 訪問見積もりなし、追加料金なしで利用できる
  • 運送時に荷物の破損・紛失するリスクが低い

格安で輸送できる

やはり格安で引っ越せるというのは大きなメリットです。
荷物の上限が決まっているため、引越し業者側も運ぶのが楽というメリットがあります。
料金を抑えたくて、一人暮らしをしているのであれば、基本的には単身パックで業者を比較すれば問題ありません。

訪問見積もりなし、追加料金なしで利用できる

単身パックは訪問見積もりがありません。
そしてコンテナボックスに収まる限り、荷物が増えても追加料金はかかりません。
引越しでは、引越し前日・当日に必ずと言っていいほど荷物が増えますが、コンテナボックスに収まる程度であれば問題ありません。
私は実家から引っ越すときに、カップラーメンなどを多めに購入しておき、コンテナボックスに入るだけ、食料を詰め込むという事を行っていました。
余った分は実家で食べることも出来るので、実家から引っ越す方にはオススメの手法です。笑

運送時に荷物の破損するリスクが低い

発送から、引越し先に到着するまでコンテナボックスに入れているので、人の手が触れる機会が少なく荷物の破損するリスクが低いです。
私はテレビを運んだのですが、画面部分にタオルを巻いて、ダンボールを紐で括る程度で大丈夫でした。
ただ、自分の荷物同士がぶつかる可能性は高いので、その点は注意しましょう。

引越し単身パックのデメリット

  • コンテナボックスに荷物が収まらないと割高
  • ダンボールの無料提供・回収がない
  • 運送できる荷物のサイズ(高さ・幅)が決められている

コンテナボックスに荷物が収まらないと割高

単身パックはコンテナボックスの大きさが決まっているため、引越し当日に収まらないとなると割高になります。
しかも、その追加料金は高く単身パックを利用しない方が安かったというケースもあります。
もし、収まらない量が宅配などで運べるぐらいであれば、別途宅配便を利用することをオススメします。

ちなみに単身パックでは、事前に電話で荷物の量を伝えます。
なので、その時に何センチになるのか測るなど、出来るだけ正確に荷物の量を伝えることで、コンテナボックスに収まらない可能性を防ぐことが可能です。

ダンボールの無料提供・回収がない

単身パックでは、ダンボールを自分で用意する必要があります。
私はスーパーで無料のダンボールをもらっていました。
当日にダンボールが足りない場合、業者から購入することも可能で、1個数百円程度で済みます。

運送できる荷物のサイズ(高さ・幅)が決められている

これは仕方ありませんが、荷物のサイズに限界があります。
特に冷蔵庫や洗濯機を運ぶ場合は事前にメジャーで大きさを測っておきましょう。
もし冷蔵庫、洗濯機が入らないとなると、追加料金が必要となり、かなり割高になってしまうので注意しましょう。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket